最近の仕事場は佐久間町にあり遠くて疲れますが、こういう景色が
見られるのはちょっとうれしいかも~!!
小魚が沢山いて癒されました。
川底にハゼみたいな魚もいたのですが
こんな上流にハゼっているのでしょうか?
㈱大庭硝子建窓は地域密着型の
安心 親切 低価格で評判の工事を致しております。
硝子工事、サッシ工事、網戸の張替えなどありましたらお気軽にお電話してください。
楊子三島公園のすぐ南
浜松市南区三島町522
㈱大庭硝子建窓
TEL 053-444-0010
Posted by ガラス・サッシ・フィルムからリフォームまで! @ooba
お疲れさんです。
上流にハゼはいないよ。
ヨシノボリとかオオヨシノボリとかはいるけどね。
ドンコとかゴリなんて呼ばれるのもいる。
佃煮とかで食べると美味しいよん。
こんばわ
お久しぶりですw
佐久間ダムが近くにありますよね
そこで釣りしてみては?
たしかバスもいたんじゃないかと・・・
ハゼとは関係ない話で失礼しました。
わっちの家の前の川(中流域)ですが
ガキのころゴリとかチチブみたいのけっこういました。。
ゴリは「のべと」とチチブは「かじか」と呼びよく釣りました。
いかだ焼きにして食べたりしましたゎ。
昨日久々の釣行でしたがちんせーハゼとぐーふーだけでした。
ストレスのたまる釣りでしたゎ。。
コメントありがとうございます
>ハートペイントさん
やっぱハゼじゃないんですね。
佃煮ですか?!?機会があれば食べてみたいですね
>さんば草さん
佐久間ダム激近です。
しかし、仕事でいってるので釣りはできないのですよ
残念・・・
>KINTAさん
ちょっと調べましたがカジカはグロい・・・
でも、グロイ魚の方が美味しいの多いですね
久々の釣行、ハゼ&フグは残念でしたね
リベンジ期待しています
前の記事
次の記事
写真一覧をみる