今日は日曜日
朝から雨が降っていたから、農園は無理かなぁと思っていたのですが
10時頃、小雨になってきたので草刈ならやれるかな~
と思い、子供と一緒に出かけました。
現地に着いて驚いた事が1つ、
キュウリが巨大化していた事
子供もでかすぎっ!!って驚いていました。
しかも、二本も・・・
一週間ほっておくとこうなるんだなと身にしみました。
明日から定期的にパトロールしにいきます。
因みにトマトは順調です。
早く実が赤くなるといいなぁ~と思った矢先、息子が一つ収穫しました(´Д⊂ヽ
そして、悲しい事が一つ
ズッキーニの実が腐っていた事。
帰って、色々調べた結果、どうやら人口受粉させないと実が大きくならず
腐ってしまうらしいです。
勉強不足で、もったいない事をしました。
ちょっと頑張って受粉させてみます。
人口受粉は朝、花が開いている時に行います。
という事は・・・出勤前って事になりますよね・・・必然的に・・・
起きれるのか?
でも、頑張ります・・・
そして、怒れる事が、1つ
草ぼうぼう。特にスギナがぼうぼう
後で調べて分かった事ですが、スギナが生えると土が酸性傾向にあるそうです、
これはちょっと対策を練らないといけませんが、どうにもならないかも・・・
次回からはしっかり、土壌の管理と苗植えにはマルチングを施したいと思います。
草刈も終わって、ひと段落・・・スギナは手ごわかった・・・・
網戸張替えキャンペーン実施中
暑い夏が来る前に網戸の張替えしませんか?
持ち込み2000円~
ブログを見たと言ってくれれば・・・・
㈱大庭硝子建窓は地域密着型の
安心 親切 低価格で評判の工事を致しております。
硝子工事、サッシ工事、網戸の張替えなどありましたらお気軽にお電話してください。
楊子三島公園のすぐ南
浜松市南区三島町522
㈱大庭硝子建窓
TEL 053-444-0010