驚いた事。悲しい事。怒れる事。それが農業の楽しみ方

今日は日曜日

朝から雨が降っていたから、農園は無理かなぁと思っていたのですが
10時頃、小雨になってきたので草刈ならやれるかな~
と思い、子供と一緒に出かけました。

現地に着いて驚いた事が1つ、

キュウリが巨大化していた事

驚いた事。悲しい事。怒れる事。それが農業の楽しみ方
子供もでかすぎっ!!って驚いていました。


しかも、二本も・・・

一週間ほっておくとこうなるんだなと身にしみました。
明日から定期的にパトロールしにいきます。

因みにトマトは順調です。
驚いた事。悲しい事。怒れる事。それが農業の楽しみ方
早く実が赤くなるといいなぁ~と思った矢先、息子が一つ収穫しました(´Д⊂ヽ


そして、悲しい事が一つ

ズッキーニの実が腐っていた事。

帰って、色々調べた結果、どうやら人口受粉させないと実が大きくならず
腐ってしまうらしいです。

勉強不足で、もったいない事をしました。
ちょっと頑張って受粉させてみます。

人口受粉は朝、花が開いている時に行います。

という事は・・・出勤前って事になりますよね・・・必然的に・・・

起きれるのか?

でも、頑張ります・・・


そして、怒れる事が、1つ

草ぼうぼう。特にスギナがぼうぼう
後で調べて分かった事ですが、スギナが生えると土が酸性傾向にあるそうです、
これはちょっと対策を練らないといけませんが、どうにもならないかも・・・

次回からはしっかり、土壌の管理と苗植えにはマルチングを施したいと思います。



驚いた事。悲しい事。怒れる事。それが農業の楽しみ方
草刈も終わって、ひと段落・・・スギナは手ごわかった・・・・









網戸張替えキャンペーン実施中

暑い夏が来る前に網戸の張替えしませんか?

持ち込み2000円~

ブログを見たと言ってくれれば・・・・


㈱大庭硝子建窓は地域密着型の安心 親切 低価格で評判の工事を致しております。

硝子工事、サッシ工事、網戸の張替えなどありましたらお気軽にお電話してください。

楊子三島公園のすぐ南
浜松市南区三島町522
㈱大庭硝子建窓
TEL 053-444-0010

















同じカテゴリー(農園)の記事

この記事へのコメント
おはようございます!

農業って、奥が深いんですねぇ~。

お野菜一つ頂けるまでに
たくさんの手間をかけているんですね><

感謝の気持ちを
忘れてはいけませんね。
Posted by ゆかよゆかよ at 2009年06月22日 09:52
こんにちは

自分の子供の頃を思い出します~
自宅前の公園で色々収穫しました(路地栽培)
よいこと悪い事、大きなスイカが誰かに割られていて
泣いた事とか色々記憶が読みがりました

自分もベランダで何か育ててみようかなかな・・・

ところでトマトなんかは今の品種でも昔の強い香りとか
するんですかね?
Posted by さんばそう at 2009年06月22日 11:26
コメントありがとうございます。

>ゆかよさん

農業は奥が深いですよ。
とはいっても僕なんか全然素人ですけどね

>さんばそうさん
もしかして目の前の公園?
違法農園じゃないですか(笑)

トマトの昔の香り?
素人なんでわかりません(;´Д`)
Posted by oobaooba at 2009年06月22日 23:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
驚いた事。悲しい事。怒れる事。それが農業の楽しみ方
    コメント(3)