浜松地域産業支援ネットワーク会議 講演会&異業種交流会

浜松地域産業支援ネットワーク会議 講演会&異業種交流会

昨日は名鉄ホテルで開催された

浜松地域産業支援ネットワーク会議 講演会&異業種交流会

に参加してきました。

内閣官房内閣参事官 藤和彦さんの講演題名が
資本主義システムの崩壊、新ニッポン人が世界を救う
だったのですが、藤和彦さんが言う新ニッポン人とは

車はいらない
海外旅行興味なし
金が無くても楽しめる
地元の繋がりが大事

だそうですが、これは
鎖国時代の日本人の考えに似ており
市場原理至上主義が全ての日本の中で、本来の日本の姿に
日本復活のヒントがあるという考え方はとても共感し、関心しました。

実力のあるものが上を行くという考え方は正しいと思います。
しかし、上に行けばいくほど道徳心を持ち合わせて欲しいものです。

親が子供に道徳を教えて行くこと

良いものはよい
駄目なものはだめ

これをキチンを区切れる親でいたいと僕は思っております。









㈱大庭硝子建窓は地域密着型の安心 親切 低価格で評判の工事を致しております。

硝子工事、サッシ工事、網戸の張替えなどありましたらお気軽にお電話してください。

楊子三島公園のすぐ南
浜松市南区三島町522
㈱大庭硝子建窓
TEL 053-444-0010



































同じカテゴリー(仕事)の記事
サッシの改修工事
サッシの改修工事(2013-07-11 16:43)

この記事へのコメント
おはようございます。
ブログ遊びに来ていただきありがとうございました。

最近、子供に対して叱らない親が増えていますよね。たまに怒っている方がいますが、聞いていると、押しつけているだけの会話だったり。いいからやりなさい!っていきなり言われても、困りますよね。

最近私は週1回、子供はわがままな力のある取引先の社長と思って対応する日を設けています(もちろん誰も知りません)

以外に頭使いますよ。おだてながらやめさせる事や、理屈のあるやめさせ方、断る理由など…現実は難しいですが(笑)
Posted by 税理士 袴田税理士 袴田 at 2009年02月27日 07:56
こんばんは

コメントありがとうございます。

そうですね、怒ると叱るの意味がわかっていない方が
確かにいますね。

子供を育てると言う事は、押し付ける事ではないと僕も思います。

ペットならず子供まで簡単に捨てる世の中ですから
何かが狂ってきているのでしょうね。

悲しいかぎりです。
Posted by ooba at 2009年02月28日 20:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
浜松地域産業支援ネットワーク会議 講演会&異業種交流会
    コメント(2)